遺骨を、納骨・改葬・合祀(合葬)する際の手続きについて記します。
納骨・改葬(お骨の引っ越し)・合祀(合葬)の前には次のことをご確認ください。
・亡くなった人が名義人になっていないか。
・名義人が行けるかどうか、行けない場合は同意書・委任状があるか。
・管理費は滞納していないか。
・日時を富丘浄苑に連絡済みか。
・僧侶の手配を依頼しているか(任意)。
納骨・改葬・合祀(合葬)をする場合は、事前に富丘浄苑担当者と打ち合わせし日時を決めておこないます。
僧侶の読経を希望する場合は、予めお電話にてご予約をお願いいたします。
納骨・改葬・合祀(合葬)は、納骨壇名義人が立ち会いのもとで、おこなっていただきます。
納骨壇名義人が立ち会えない場合は、納骨壇名義人の同意書又は委任状を提出していただきます。
納骨壇名義人が亡くなられている場合は、あらかじめ名義変更をお願いいたします。
特別な場合を除き、
・納骨壇名義人が同行していない
・納骨壇名義人の許可がない
・納骨壇名義人が亡くなられている
・管理費を滞納している
等の場合は、納骨・改葬・合祀(合葬)をお断りさせていただきます。
ご了承ください。
お盆・お彼岸などの繁忙期の納骨・改葬・合祀(合葬)は、日時のご希望に添えない場合があります。
お電話にてご確認ください。
◎納骨時にご用意していただく物
<新しいお骨の場合>
・骨壷に入った遺骨
・納骨申込書(必要事項をご記入いただきます)
・埋葬許可証(火葬場で発行してくれます。骨箱と風呂敷の間に挟まっている事が多いです)
・事務手数料 10,000円
・鍵
・お布施(読経依頼時)
<他のお墓に埋葬・納骨しているご遺骨を改葬する場合>
・骨壷に入った遺骨
・納骨申込書(必要事項をご記入いただきます)
・改葬許可証(埋葬・納骨している市町村・霊園等に、お問い合わせの上ご用意してください)
・事務手数料 10,000円
・鍵
・お布施(読経依頼時)
必要であれば、受入証明書を発行いたしますので、おっしゃってください。
供花・供物なども併せてご用意ください(任意)。
改葬する場合は、富丘浄苑で収蔵証明証を発行いたします。費用はかかりませんが、発行までに少しお待ちいただきます。
改葬時にご用意していただく物
・改葬申込書(必要事項をご記入いただきます)
・鍵
・お布施(読経依頼時)