納骨済みの遺骨を合葬するのはどんな時?

こんにちは、加藤憲隆です。

 

富丘浄苑には、遺骨を合葬する沙羅双樹という施設があります。

遺骨を合葬する事情はさまざまですが、だいたい4つに別れます。

 

 

続きを読む

ひな祭りのお供え

こんにちは、加藤憲隆です。

今日は、ひな祭りのお供え物として実際にお供えされていたものをご紹介します。

 

続きを読む

バレンタインデイのお供え

こんにちは、加藤憲隆です。

皆さん、バレンタインデイの時、誰かにチョコを贈りましたか?

もしくは、いただきましたか?

私はチョコやワインなど、いくつかいただきました。

くださった方たちの平均年齢は60歳位でしょうか。

もう少し上かもしれません。

ありがとうございます。

 

納骨壇にもチラホラとチョコレートがお供えされています。

お供えする方は、故人の奥様だったり、娘様だったり、お母様だったりと、さまざまなのだと思います。

今日はバレンタインデイのお供え物を掲載します。

 

続きを読む

ご家庭ごとの提案<葬儀の時のお経、49日迄の自宅参り>

 

●保田さんの例

 

【ご相談】

先祖代々のお墓があります。

私の葬儀の時は葬儀の時のお坊さんお経・戒名と、49日までのお参りをお願いしたいです。

なるべく安く済ませたいですが戒名は欲しいです。

浄土宗です。

 

 

続きを読む

ご家庭ごとの提案<父が若くして亡くなり、金銭的な余裕が無い>

 

●小西さんの例

 

【ご相談】

父が50代で亡くなったのですが、私にはほとんど貯蓄がありません。

葬儀はなるべく費用のかからない形でお願いします。

将来的には母や自分が入れるように納骨壇が欲しいと思っていますが、ローンは使いたくないです。

どうしたら良いでしょうか?

 

 

続きを読む

ご家庭ごとの提案<納骨壇は自分で用意して、葬儀は甥に頼みたい>

 

●佐々木さん夫婦の例

 

【ご相談】

子供が居ません。

自分の死後に残された妻(夫)が困るのではないかと思い今から心配です。

甥との話し合いの結果、葬儀の施主は近所に住んでいる甥に頼む事に決まっているのですが、お墓は合葬墓が良いのではと思っています。

 

 

続きを読む

節分のお供え

こんにちは、加藤憲隆です。

今日は節分のお供えです。

実際にお供えされていたものを撮影しています。

 

お参りにいらした時のお供えものは、毎回同じものでも良いと思うのですが、季節感を出していくことによって、故人との思い出や、「去年の今頃はどんな気持ちだったな」というのを思い出しやすいように思います。

 

続きを読む

ご家庭ごとの提案<ひとりっ子同士の結婚>

 

●田中さん夫婦の例

 

【ご相談】

娘(一人っ子)は安川さんと結婚して札幌市内で暮らしています。

娘夫婦に自分の遺骨を見てもらいたいが娘婿の安川さん(一人っ子、お墓無し)への気兼ねもあり、極力迷惑をかけたくありません。

今のうちに、納骨壇、葬儀、仏壇の事を決めておきたいです。

身内だけの葬儀を希望します。

費用はある程度かかってもかまいません。

 

 

続きを読む

ご家庭ごとの提案<父の葬儀のお経、49日迄の自宅参り、49日法要>

 

●大井さんの例

 

【ご相談】

お墓、葬儀社は決まっています。

父の葬儀のお経と、49日までの自宅参りと、会場を借りての49日法要(7家族20人参列)をお願いしたいです。

納骨壇は持っていませんがかまいませんか?

盛大に送りたいので、葬儀の時にはお坊さんは3人来てもらいたいです。

曹洞宗です。

 

 

続きを読む

ご家庭ごとの提案<納骨壇と葬儀の際の読経を頼みたい>

 

●鈴木さん夫婦の例

 

【ご相談】

葬儀社はすでに決まっています。

納骨壇と、葬儀の際のお経と戒名を頼みたいです。

 

 

続きを読む

ご家庭ごとの提案<生前に納骨壇と葬儀を決めておきたい>

 

●大山さん夫婦の例

 

【ご相談】

子供は独立して札幌市内で暮らしています。

生前に納骨壇と葬儀のことは決めておきたいです。

 

 

続きを読む

月参りについて

こんにちは、加藤憲隆です。

昨日は久しぶりに、昔からの友人と久しぶりに集まって勉強会をしました。

昔は一緒にキャンプやバーベキュー、飲みに行ったりと、遊ぶ仲間でした。

それがまさか一緒に勉強会をするようになるとは、なんだか感慨深い感じです。

友人以外の人も交えつつ、毎月開催する予定です。

 

こういう会に参加した時、ちょっと困るのは、一度参加すると退会しづらいという事です。

(今回は私が主催者ですが)

それを利用して参加者を縛るという効果もあるのですが、それはお互いあまり良いことがありません。

なので、参加する気が無くなったら簡単に退会できるようにしておくのが、お互いのためになると思います。

 

今日は、月参りの申込み方と断り方を書こうと思います。

お寺とのお付き合いも、一度始まるとなかなか終わらせにくいものですね。

Q&Aサイトでも、月参りの断り方なんてものがありました。

続きを読む

お正月のお供え

こんにちは、加藤憲隆です。

小正月も終わってしまい、少し遅くなってしまいましたが、新年明けましておめでとうございます。

 

先月のクリスマス飾りに続き、今日はお正月飾りが多数ありましたので、写真を撮ってみました。

 

(1/16に一般公開したつもりが、公開されていなかったようです、申し訳ありません)

続きを読む

年末年始の開苑状況について

年末年始の開苑状況について。

 

富丘浄苑は年末年始も休み無しで午前9時~午後5時まで開苑しています。

また、葬儀についても、休み無し、24時間対応となっております。

駐車場もご利用可能です(無料)。

 

 

皆様のご来苑お待ちしております!

 

クリスマスのお供え

こんにちは、加藤憲隆です。

納骨壇のお供え物にも季節感があります。

先日のクリスマスにも、クリスマス向けのお供え物がありました。

 

続きを読む

家族が8人居るから8人入る納骨壇じゃないとダメ?状況次第でもっと小さいタイプでも大丈夫です

こんにちは、加藤憲隆です。

今日は納骨壇の話です。

 

納骨壇の相談にいらっしゃった方に対して、私は質問します。

「納骨壇には、最終的には何人入る予定ですか?」

 

続きを読む

両家墓

こんにちは、加藤憲隆です。

次男です。

独身です。

 

(念のため書いておきますが、私の結婚相手募集の話ではありません)

 

今日は、両家墓(りょうけばか)についてです。

 

 

続きを読む

「変なことを聞きますが」と言われて本当に変だと思う事はほぼありません

こんにちは、加藤憲隆です。

 

「変な人だね」とよく言われます。

私自身もそう思います。

むしろ普通じゃつまらないとも思ったりします。

 

葬儀や納骨壇の相談などを受けている時に、「変なことを聞きますが」とおっしゃって、とても言いづらそうにお話をされる方がいらっしゃいます。

 

続きを読む

お布施その2(無財の七施)

こんにちは、加藤憲隆です。

 

今日は前回の続きです。

■前回:お布施その1(三施)

 

前回は、三施についてでした。

財産、教え、そして不安を取り除くという3つのお布施の話。

でも、3つとも持っていない人は、布施行を行う事が出来ないのでしょうか?

 

もちろん、そんな事はありません。

何も無くても出来る事。

それが無財の七施(むざいのしちせ)です。

 

 

 

続きを読む

お布施その1(三施)

こんにちは、加藤憲隆です。

今朝、友人とラインをしていました。

 

Aさん「Bさん(私も名前だけは知っている方)がスリランカに行ってるらしいよ。」

私「何をしにスリランカへ?」

Aさん「施行だよ」

   ※施行(せぎょう)・・・僧侶や貧しい人に物を施し与えること。布施の行。

 

私(Bさんすごい・・・はるばるスリランカへ・・・)

 

 

という会話がありました。

 

施行(せぎょう)というのは私が文字を脳内で誤認したもので、実際は

 

Aさん「旅行(りょこう)だよ」

 

が正解です。

(意図する所は観光旅行の事だったようです。)

 

 

ということで、Aさんとの会話で勝手にひらめいた結果、今日は布施行について書くことになりました。

 

 

続きを読む

札幌中央倫理法人会のモーニングセミナーで講話

こんにちは、加藤憲隆です。

私が代表理事を務める【一般社団法人アンジン】は、札幌中央倫理法人会という会に所属しています。

倫理法人会は札幌に10個あり、毎朝どこかでモーニングセミナーというのを行っています。

少し前の話ですが、札幌中央倫理法人会のモーニングセミナーで講話をしてきました。

 

札幌中央 第687回経営者モーニングセミナー テーマ『終活の入り口!家系図から始める終活』

 

幹事の高木さんが感想を書いてくださっていたので、引用させていただきます。

 

 

続きを読む

終活カウンセラー

こんにちは、加藤憲隆です。

 

終活(しゅうかつ)に関する資格というのはいくつかあるのですが、今日はその中の「終活カウンセラー」についてです。

 

 

 

 

 

続きを読む

位牌棚を使って費用を抑えた供養プラン

こんにちは、加藤憲隆です。

 

富丘浄苑には、5年ほど前から、位牌棚があります。

位牌棚、お寺によっては、位牌堂というのがありますが、どちらも位牌を集めて供養するところです。

富丘浄苑には元々は無かったのですが、これから必要になると思い、松本に手伝ってもらって作りました。

 

 

続きを読む

納骨壇の清掃

こんにちは、加藤憲隆です。

富丘浄苑納骨堂では、皆さんがお参りしたあとの納骨壇の清掃を行っています。

今日は、納骨壇のご利用について、納骨壇清掃時にどんなことをしているのかと、清掃についてのお願いを書きます。

 

続きを読む

納骨壇の家名札の作り直しいたします

こんにちは、加藤憲隆です。

納骨壇をご利用中の皆様にお知らせです。

 

納骨壇の家名札が古くなっている方はいらっしゃいませんか?

表示している名字を一家族から二家族に増やしたい方はいらっしゃいませんか?

続きを読む

ほのぼの地蔵~かわいいお地蔵さんを求めて世界中を探した話

こんにちは、加藤憲隆です。

 

富丘浄苑には、お地蔵さんがたくさんあります。

今は老朽化したため、本館内に引っ越ししましたが、以前はお地蔵さん用の小屋がありました。

 

 

続きを読む

永代供養~後継者問題への解決策

こんにちは、加藤憲隆です。

 

20年ほど前、私がこの仕事を初めた頃と比較して明らかに相談が多くなっているのが、永代供養の相談です。

富丘浄苑(浄苑寺)では、基本的には後継者が居ないなど、必要に迫られた方にしか、永代供養をお勧めしていません。

つまり、必要に迫られた方がそれだけ増えたということなのだと思います。

 

その背景と、永代供養についてをご説明&考察します。

 

 

続きを読む

富丘浄苑家族葬

こんにちは、加藤憲隆です。

 

今日は家族葬の事を書きます。

近年、葬儀の相談にいらっしゃる方の、かなり多くの方が「家族葬で葬儀をしたい」とおっしゃいます。

しかし、家族葬に対するイメージはさまざまで、お話を伺っているうちに、「それは家族葬ではないのでは・・・?」と思ってしまう事も時々あります。

家族葬に関する定義はかなり曖昧なので、家族葬について考えてみようと思います。

 

続きを読む

永代供養墓・菩提樹について

こんにちは、加藤憲隆です。

 

今日は、永代供養墓・菩提樹について書こうと思います。

お墓というのは、1つの家に1つ必要である、という考えをお持ちの方は多いかと思います。

富丘浄苑の納骨壇でいうと、一段型の納骨壇(大型壇、標準壇、小型壇など)がそれに該当します。

10年くらい前まではほぼそれ以外の選択肢はありませんでしたし、今でも一段型の納骨壇をお求めになる方がほとんどです。

 

 

 

続きを読む